2012 Last Touring in 天岩戸 ~The Second half~
とっても更新が遅くなりましたm(_ _)m2012年のラストツーリング後半ですヽ(´▽`)/
さて、天岩戸に着いたのはお昼くらい(゚∀゚)
駐車場には数台の車が止まっていました
まずは、天岩戸まで遊歩道を数分歩きます
自然に囲まれてスゲー気持ちいい!!
夏に来たら、絶好の避暑地になると思います(´∀`)



三番目の写真の滝では修行中らしき人達がいらっしゃいました(゚Д゚)
寒いのに凄い精神力です(;・∀・)
そしてコチラが天岩戸です


そこから流れ出ている水は「日本の水百選」にも選ばれてるとか。
まあ飲めないらしいですが・・・^^;
更に山道を歩いて行くと風穴もあるらしいので行ってみることに(^^)/
歩くこと10分くらいで到着!

吸い込まれそうになる穴が山の斜面に(゜゜)
何か由来らしきものが書いてありましたが忘れましたw
1時間くらい見学をして、お腹も空いたので昼ご飯へ!
場所は「おかげ横丁」にある「ふくすけ」というウドン屋さんに行きました(´∀`)
おかげ横丁には人がたくさん(゚д゚屮)屮
休日だからでしょうか・・・赤福の前には長い行列もできていました
目的地の「ふくすけ」は大きな櫓の前で発見!


結構人が入っていましたが、回転が良いのか案外早く料理が出てきました
頼んだのは「海老天入り伊勢うどん」

麺は普通より太く、汁は濃い目で量が少なかったです
個人的には好きな感じでした(`・ω・´)もちろん海老天は伊勢海老!!(だと信じて食べましたww)
お腹を満たしたら、そろそろ15時を回る頃だったので帰ることに。
帰り道はXJR400の「面白そうな道がある!」の一言で国道368号線を通って針テラス経由のルートに
この選択のせいで、再び後悔することになるとは思ってもいませんでした・・・
この帰り道368号線は動画で紹介しようと思います。
この368号線は細い山道を通ります(´;ω;`)しかも水やら石やらがゴロゴロしている・・・
ホントに国道ですか??と疑いたくなる道でした(後々調べたら酷道として有名みたいですね(_ _;))
[広告] VPS
動画で曲がるときに足を着いてますが、あれは転けそうになったので足で支えていたからです(/_;)
低速になりすぎて逆に体勢を崩してしまいました・・・
途中で大型のSSらしきバイクとスレ違いましたが、あんな道で走れるなんてビックリです
なんとかコケずに山道を抜けてたら辺りは真っ暗になってしまいました
そしてスゲー寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何枚着てようと寒いものは寒いですねw
針テラスに着いたのは6時過ぎくらいに到着~

バイク見学でもしようと思っていましたが、さすがに冬の夜は人が少ないですね( ̄▽ ̄;)
屋台のたこ焼きとこんにゃくを食べて、冷えた体を温めます
アイスクリームも売ってましたが寒くて買う気もおきませんでしたw
針テラスの後は24号線沿いのドンキにあるラーメン屋で夜ご飯を食べて帰宅しました(´∀`*)
走行距離:291km 総行程:11時間
2012年を締めくくる素晴らしいツーリングになりました!

にほんブログ村
12/16(日)天岩戸
出発から計画に狂いが生じたが無事に目的地に着いた。
ここからは計画通りに行きたいものだ
ここからは計画通りに行きたいものだ
さて、天岩戸に着いたのはお昼くらい(゚∀゚)
駐車場には数台の車が止まっていました
まずは、天岩戸まで遊歩道を数分歩きます
自然に囲まれてスゲー気持ちいい!!
夏に来たら、絶好の避暑地になると思います(´∀`)



三番目の写真の滝では修行中らしき人達がいらっしゃいました(゚Д゚)
寒いのに凄い精神力です(;・∀・)
そしてコチラが天岩戸です


そこから流れ出ている水は「日本の水百選」にも選ばれてるとか。
まあ飲めないらしいですが・・・^^;
更に山道を歩いて行くと風穴もあるらしいので行ってみることに(^^)/
歩くこと10分くらいで到着!

吸い込まれそうになる穴が山の斜面に(゜゜)
何か由来らしきものが書いてありましたが忘れましたw
1時間くらい見学をして、お腹も空いたので昼ご飯へ!
場所は「おかげ横丁」にある「ふくすけ」というウドン屋さんに行きました(´∀`)
おかげ横丁には人がたくさん(゚д゚屮)屮
休日だからでしょうか・・・赤福の前には長い行列もできていました
目的地の「ふくすけ」は大きな櫓の前で発見!


結構人が入っていましたが、回転が良いのか案外早く料理が出てきました
頼んだのは「海老天入り伊勢うどん」

麺は普通より太く、汁は濃い目で量が少なかったです
個人的には好きな感じでした(`・ω・´)もちろん海老天は伊勢海老!!(だと信じて食べましたww)
お腹を満たしたら、そろそろ15時を回る頃だったので帰ることに。
帰り道はXJR400の「面白そうな道がある!」の一言で国道368号線を通って針テラス経由のルートに

この選択のせいで、再び後悔することになるとは思ってもいませんでした・・・
この帰り道368号線は動画で紹介しようと思います。
この368号線は細い山道を通ります(´;ω;`)しかも水やら石やらがゴロゴロしている・・・
ホントに国道ですか??と疑いたくなる道でした(後々調べたら酷道として有名みたいですね(_ _;))
[広告] VPS
動画で曲がるときに足を着いてますが、あれは転けそうになったので足で支えていたからです(/_;)
低速になりすぎて逆に体勢を崩してしまいました・・・
途中で大型のSSらしきバイクとスレ違いましたが、あんな道で走れるなんてビックリです
なんとかコケずに山道を抜けてたら辺りは真っ暗になってしまいました
そしてスゲー寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何枚着てようと寒いものは寒いですねw
針テラスに着いたのは6時過ぎくらいに到着~

バイク見学でもしようと思っていましたが、さすがに冬の夜は人が少ないですね( ̄▽ ̄;)
屋台のたこ焼きとこんにゃくを食べて、冷えた体を温めます
アイスクリームも売ってましたが寒くて買う気もおきませんでしたw
針テラスの後は24号線沿いのドンキにあるラーメン屋で夜ご飯を食べて帰宅しました(´∀`*)
走行距離:291km 総行程:11時間
2012年を締めくくる素晴らしいツーリングになりました!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 新年!!あけましておめでとうございます(゚∀゚) l Home l 2012 Last Touring in 天岩戸 ~The First Half~ »