燃費でも記録してこかな
この前のツーリングの燃費を計算してみた(・ω・ )
最初500円分だけ入ってたガソリン
↓
そこに11.8リットル給油してから竜神スカイラインに向かう
↓
竜神からの帰りに給油から171kmで5.57リットル給油
だいたい燃費は30kmくらいでした(*^^*)
ツーリングでこれくらいは普通な感じですかね
ただ気になったのはバイクに付いてる燃料計(;・∀・)
NC31の公式タンク容量は18リットル(リザーブ込)
多分15リットルくらいはリザーブ無しであると思うのですが、ツーリングの帰りに給油したのに燃料がカラになりそう・・・
走った距離的には160kmくらいなので、半分くらいガソリン残っててもおかしく無いんだけどなー(。_。)
一回ガス欠になるまで走ってみるのもアリなのでしょうか(´・ω・`)
↓クリックして頂けると歓びます(´∀`)

にほんブログ村
---------------------------------

最初500円分だけ入ってたガソリン
↓
そこに11.8リットル給油してから竜神スカイラインに向かう
↓
竜神からの帰りに給油から171kmで5.57リットル給油
だいたい燃費は30kmくらいでした(*^^*)
ツーリングでこれくらいは普通な感じですかね
ただ気になったのはバイクに付いてる燃料計(;・∀・)
NC31の公式タンク容量は18リットル(リザーブ込)
多分15リットルくらいはリザーブ無しであると思うのですが、ツーリングの帰りに給油したのに燃料がカラになりそう・・・
走った距離的には160kmくらいなので、半分くらいガソリン残っててもおかしく無いんだけどなー(。_。)
一回ガス欠になるまで走ってみるのもアリなのでしょうか(´・ω・`)
↓クリックして頂けると歓びます(´∀`)

にほんブログ村
---------------------------------

スポンサーサイト
コメント
おぉぉ…燃費いいですね。
Σ( ̄□ ̄;)!
走った場所や走り方で燃費が変わるとはいえ、最初は試行錯誤ですよね。
俺は燃費を気にせず走り、時間と距離に応じて適当に給油してます。
「 まだいける 」
…は、超絶田舎の日曜日よりの使者による罠の可能性なのですよ(笑)
早めの給油で気持ちに余裕を持ってくださいね~。
# ど田舎の給油所は、日曜休店がある!
# 開いていたとしても閉まる時間が早い!
# そもそも GS が存在しない場合もある!
Σ( ̄□ ̄;)!
走った場所や走り方で燃費が変わるとはいえ、最初は試行錯誤ですよね。
俺は燃費を気にせず走り、時間と距離に応じて適当に給油してます。
「 まだいける 」
…は、超絶田舎の日曜日よりの使者による罠の可能性なのですよ(笑)
早めの給油で気持ちに余裕を持ってくださいね~。
# ど田舎の給油所は、日曜休店がある!
# 開いていたとしても閉まる時間が早い!
# そもそも GS が存在しない場合もある!
Re:晃さん
一般的な中型並には走ってくれてます(´∀`)
大型は燃費の代わりに夢を貰える乗り物ですよw
タンクが小さい(゚Д゚)
もっと入ると思ってました・・・
でも、適度な休憩を取る理由ができて良さそうですねw
大型は燃費の代わりに夢を貰える乗り物ですよw
タンクが小さい(゚Д゚)
もっと入ると思ってました・・・
でも、適度な休憩を取る理由ができて良さそうですねw
Re:ねこまるさん
地元に居たときは車で20分くらい走った所が最寄りのGS(日曜休日+閉店19時)だったので罠にハマってました(_ _;)
今は近場に安いGSがあるので燃料は気にしてませんが、罠にハマらぬよう「余裕」を持って給油します(゚∀゚)
今は近場に安いGSがあるので燃料は気にしてませんが、罠にハマらぬよう「余裕」を持って給油します(゚∀゚)
コメントの投稿
30km/l いいですねー!
CB1100は200kmごとに給油してますよ( :´∀`)
HONDA公式で20km/l さらにタンクは14リットルw
尻休めにはちょうど良い距離ですけどね(笑)