夏に向けてのカスタム~1~
GWの予定がZ1000とXJR6の両方と合わなくて三連休はソロツーに行って来たskyです(_ _;)
今回は夏に向けて買ったものをいくつか紹介したいと思います
1つ目はバーエンドキャップ!
今までは最初から着いてた青色の小さいモノで我慢していましたが、
もう少し目立つサイズにしたいと思ってコチラを購入しました↓

デイトナのアルミバーキャップです(゚∀゚)
実際に付けてみると以前よりは目立つ気がしますがパッと見たら変化に気づかないでしょう・・・
こういうのは自分が納得するのが大事なはずw
2つ目はSENAのSMH10というインカム!
これはツーリング仲間全員が同じインカムを買いました(`・ω・´)

ヘルメットに装着するのも外すのも簡単にできて、前にトラックが居なければ100Mくらい届くので便利ですw
一番大きなメリットはトイレに行きたくなったときに直ぐに伝えられる事ですね(´∀`)
BlueToothでつなげて、ipodで音楽聞いたりスマホで電話したりもできます
長距離ツーリングを走ってる最中に会話できて暇な時間が減りましたw
3つ目はバグスターのspiderというシートバッグ

15リットル~24リットルまで変更可能で形状もシートに良く合って素晴らしいバッグです(*^_^*)
値段が14000円と少し高いのが残念・・・
リュックにもなるのでバイクを降りた後でも持ち運びが楽です
CBに取り付けた様子はGWのツーリング記事を参照ということでw
黒のバッグがCBの車体にベストマッチしてます(^^)/
そして、もう1つ見た目が大きく変わるカスタムを予定しています!!
コチラは目処ができしだい、再度書こうと思いますm(_ _)m
それでは次回の投稿もご期待ください

にほんブログ村
今回は夏に向けて買ったものをいくつか紹介したいと思います
1つ目はバーエンドキャップ!
今までは最初から着いてた青色の小さいモノで我慢していましたが、
もう少し目立つサイズにしたいと思ってコチラを購入しました↓

デイトナのアルミバーキャップです(゚∀゚)
実際に付けてみると以前よりは目立つ気がしますがパッと見たら変化に気づかないでしょう・・・
こういうのは自分が納得するのが大事なはずw
2つ目はSENAのSMH10というインカム!
これはツーリング仲間全員が同じインカムを買いました(`・ω・´)

ヘルメットに装着するのも外すのも簡単にできて、前にトラックが居なければ100Mくらい届くので便利ですw
一番大きなメリットはトイレに行きたくなったときに直ぐに伝えられる事ですね(´∀`)
BlueToothでつなげて、ipodで音楽聞いたりスマホで電話したりもできます
長距離ツーリングを走ってる最中に会話できて暇な時間が減りましたw
3つ目はバグスターのspiderというシートバッグ

15リットル~24リットルまで変更可能で形状もシートに良く合って素晴らしいバッグです(*^_^*)
値段が14000円と少し高いのが残念・・・
リュックにもなるのでバイクを降りた後でも持ち運びが楽です

CBに取り付けた様子はGWのツーリング記事を参照ということでw
黒のバッグがCBの車体にベストマッチしてます(^^)/
そして、もう1つ見た目が大きく変わるカスタムを予定しています!!
コチラは目処ができしだい、再度書こうと思いますm(_ _)m
それでは次回の投稿もご期待ください


にほんブログ村
スポンサーサイト
夜桜ツーリングin宇治&円山公園
このツーリングは3月29日の出来事です
桜を見に行こうという話が持ち上がっていたのですが、
「休日は人が多くてヤダ」
ということで平日の夜桜見物が企画されました(゚∀゚ )
コースは月ヶ瀬ダム->宇治川->ヨドバシカメラ->円山公園->解散の流れです
スタートしたのは午後3時半
メンバーはZ1000とXJ6F
実は出発前に
↓
おや・・・XJR400の様子が・・・
Σ(゚д゚;)
おめでとう!XJR400はXJ6Fに進化した!!

ということで自分が就活で東京に行ってた間に新車に乗り換えていたそうです
ヤマハ愛を感じる乗り換えですね(`・ω・´)
いつもの3台で月ヶ瀬ダムを目指します
実はこの月ヶ瀬ダムは「初のサイン会・・・からの傷心ツーリング」でサイン会を行った場所です(;ω;)
今回は居なかったので安心して走る事ができました!
宇治には4時半くらいに到着
バイクを停めて、宇治川沿いに咲いている桜を見て回りました(´∀`)
平日&曇り空だったので観光客も居なくてユックリと見学
残念ながら平等院鳳凰堂は改修中で見られませんでしたが、川の真ん中に大きなしだれ桜があって綺麗でしたヽ(´▽`)/



1時間くらい休憩したら次はヨドバシカメラに向かいます
予定より少し早めに着いたのでZ1000は店内で買い物、XJ6Fと自分は鴨川沿いに咲いてる桜を見に行きました
夜の帰宅ラッシュと重なって車が多かったけど何とか鴨川沿いの道路に停めて少しだけ写真を撮る事ができました( ̄▽ ̄;)

20時前くらいにZ1000の知り合いの社会人VTR250さんと合流して「とんかつKYK」で夜ご飯♪
その後は円山公園に向かいます(゚∀゚)
円山公園は宴会中のサラリーマンに大学生、高校生くらいまで皆お酒を飲んでましたw
夜桜を見ながら酒を飲むなんて贅沢だな~っと思いながら見学します(´∀`)


人はたくさん居ましたが、スゴく混んでいる感じではなく、ユックリ見て回る事ができました
この日は次の日に説明会を控えていたのでココで解散して帰りました
桜の時期が終わる前に花見が出来て良かったです!

にほんブログ村
桜を見に行こうという話が持ち上がっていたのですが、
「休日は人が多くてヤダ」
ということで平日の夜桜見物が企画されました(゚∀゚ )
コースは月ヶ瀬ダム->宇治川->ヨドバシカメラ->円山公園->解散の流れです
スタートしたのは午後3時半
メンバーはZ1000とXJ6F
実は出発前に
↓
おや・・・XJR400の様子が・・・
Σ(゚д゚;)
おめでとう!XJR400はXJ6Fに進化した!!

ということで自分が就活で東京に行ってた間に新車に乗り換えていたそうです
ヤマハ愛を感じる乗り換えですね(`・ω・´)
いつもの3台で月ヶ瀬ダムを目指します
実はこの月ヶ瀬ダムは「初のサイン会・・・からの傷心ツーリング」でサイン会を行った場所です(;ω;)
今回は居なかったので安心して走る事ができました!
宇治には4時半くらいに到着
バイクを停めて、宇治川沿いに咲いている桜を見て回りました(´∀`)
平日&曇り空だったので観光客も居なくてユックリと見学

残念ながら平等院鳳凰堂は改修中で見られませんでしたが、川の真ん中に大きなしだれ桜があって綺麗でしたヽ(´▽`)/



1時間くらい休憩したら次はヨドバシカメラに向かいます
予定より少し早めに着いたのでZ1000は店内で買い物、XJ6Fと自分は鴨川沿いに咲いてる桜を見に行きました

夜の帰宅ラッシュと重なって車が多かったけど何とか鴨川沿いの道路に停めて少しだけ写真を撮る事ができました( ̄▽ ̄;)

20時前くらいにZ1000の知り合いの社会人VTR250さんと合流して「とんかつKYK」で夜ご飯♪
その後は円山公園に向かいます(゚∀゚)
円山公園は宴会中のサラリーマンに大学生、高校生くらいまで皆お酒を飲んでましたw
夜桜を見ながら酒を飲むなんて贅沢だな~っと思いながら見学します(´∀`)


人はたくさん居ましたが、スゴく混んでいる感じではなく、ユックリ見て回る事ができました

この日は次の日に説明会を控えていたのでココで解散して帰りました
桜の時期が終わる前に花見が出来て良かったです!

にほんブログ村
就活終了しました!
とてもお久しぶりです(`・ω・´)
やっと就職活動が終了したのでブログを再開します!
12月から始めて4月の終わりまで約5ヶ月の間、自分の内面と向き合って自己PRや志望動機、面接と戦いながら過ごしてきました。
祈られた企業は全部で17社。第一志望や保険のつもりだった企業もお祈りを貰い、思い通りに行かない事も多く、勉強になりました。
これからは卒業に向かって研究と遊びを充実させて、残りの学生生活を満喫しますヽ(´▽`)/
まずは就活の間に息抜きで行ったツーリングの記事を書いていこうと思います
これからも「院生のバイク日記」をよろしくお願いしますm(_ _)m
やっと就職活動が終了したのでブログを再開します!
12月から始めて4月の終わりまで約5ヶ月の間、自分の内面と向き合って自己PRや志望動機、面接と戦いながら過ごしてきました。
祈られた企業は全部で17社。第一志望や保険のつもりだった企業もお祈りを貰い、思い通りに行かない事も多く、勉強になりました。
これからは卒業に向かって研究と遊びを充実させて、残りの学生生活を満喫しますヽ(´▽`)/
まずは就活の間に息抜きで行ったツーリングの記事を書いていこうと思います

これからも「院生のバイク日記」をよろしくお願いしますm(_ _)m
| HOME |